TEL Web予約

腸脛靭帯炎 | 大阪府堺市の腰痛・オスグッド・スポーツのケガに強い整骨院

お問い合わせはこちら

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯炎にお困りなら堺市の黒岩鍼灸整骨院まで

腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)の不快な症状でお困りの患者様は、ぜひ一度堺市の黒岩鍼灸整骨院までご相談ください。頑固な腸脛靭帯炎を根本的に改善していきます。

こんな症状はありませんか?

こんなお悩みがあれば、お早めに堺市の黒岩鍼灸整骨院までご来院ください。

腸脛靭帯炎ちょうけいじんたいえんとは、スポーツなどをおこなうことでひざにおこる慢性的な障害のひとつです。腸脛靭帯とは、腸骨ちょうこつ(骨盤を構成する骨のひとつ)の腸骨稜や鼠径靭帯などに起始する大腿筋膜の大腿外側中央部の肥厚した部分であり、脛骨けいこつ(すねの骨)の前外側部に停止する線維束で、膝の屈伸に伴い大腿骨の外側上顆がいそくじょうかを後方から前方へ移動します。ランニングやジャンプなど膝の屈伸を繰り返すと、大腿骨外側上顆との間で、機械的な刺激による炎症が生じ、痛みを感じることがあります。こうした症状を「腸脛靭帯炎」とよびます。腸脛靭帯炎の多くは、腸脛靭帯のなかでも膝の外側にある大腿骨外側上顆部かぶに起こるため、「膝の外側が痛い」と訴える方が多いです。重症度によって痛みの程度は異なります。

さらに重症化すると立ちしゃがみや階段昇降時、歩行時にも痛みを感じるようになり、日常生活にも支障をきたすようになります。
また、場合によっては膝だけでなく、太ももや股関節にも痛みがあらわれることがあります。

腸脛靭帯炎の原因には下記のようなものがあります。

早期に適切な処置をすることが求められます。お一人で我慢せず、ぜひ堺市の黒岩鍼灸整骨院までご来院ください。ご予約いただければほとんどお待たせしません。

腸脛靭帯炎の原因は何?

腸脛靭帯炎の原因で多いのが、膝への過剰な負担です。ランニングやジャンプ、着地などの運動によって、膝関節に負荷がかかることで腸脛靭帯が炎症します。

ちなみにランニングでは、着地時に体重の5倍ほどの負荷がかかります。
特に階段や下り坂を走る時は痛みが増すでしょう。

また、腸脛靭帯周囲の筋肉が弱っている場合や、ウォーミングアップを十分におこなわなかった場合も発症しやすいでしょう。

腸脛靭帯炎を改善するには

腸脛靭帯炎の改善法としては、当院の専用鍼灸整体施術以外に以下のようなものが挙げられます。

安静にする

腸脛靭帯に負荷をかけないように、安静にしておきます。

冷却療法

負荷をかけた直後は、アイシングや冷却パックを使って痛みや腫れを抑えます。

ストレッチ

腸脛靭帯周囲の筋肉をストレッチすることで、症状を改善できます。

マッサージ

筋肉のコリをほぐすことで、痛みや違和感を緩和できます。

リハビリテーション

症状が軽度の場合は、運動療法や物理療法だけでも炎症を緩和できます。筋肉を強化することで再発予防にもなるでしょう。

腸脛靭帯炎の予防法

腸脛靭帯炎の予防法としては、以下のようなものが挙げられます。

十分な準備運動

運動前に十分なストレッチや、筋肉を温める準備運動をおこなうと予防になります。

筋肉を強化する

腸脛靭帯周囲の筋肉を強化することで、腸脛靭帯への負荷を軽減します。特に腿四頭筋やハムストリングスの筋力強化が効果的です。

適切な靴を履く

運動時には適切な靴を履きましょう。膝をサポートする靴やクッション性のある靴を選ぶといいです。

適度な運動量

過剰な運動は腸脛靭帯に負荷をかけるため、適度な運動量を心がけます。

栄養バランスの良い食生活

栄養バランスの良い食生活を心がけることで、筋肉や靭帯を強化できます。