TEL Web予約

テニス肘(外側上顆炎) | 大阪府堺市の腰痛・オスグッド・スポーツのケガに強い整骨院

お問い合わせはこちら

テニス肘(外側上顆炎)

テニス肘でお困りなら堺市の黒岩鍼灸整骨院まで

堺市の黒岩鍼灸整骨院では、テニス肘の改善にも対応しています。テニス肘はスポーツ障害の一つです。当院ではスポーツ障害の施術も得意としており、テニス肘の施術経験も豊富です。これまでプロのスポーツ選手やトップアスリートの患者様も多数ご来院されているので、ぜひお気軽にご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

テニス肘は、腕を使うスポーツや作業でよく見られる怪我の一つです。主に肘の外側に痛みが発生します。

肘の付け根から手首にかけて痛みやしびれ、力の弱さを感じることがあります。テニス肘になった時、最もよく見られる症状は、腕の外側の痛み(外側上顆炎)です。

腕の外側に痛みがあると、腕を伸ばしたり手首を反らしたりすると悪化します。テニス肘の症状が進行すると、日常生活においても腕を使うのが難しくなり、支障をきたすでしょう。

テニス肘になる原因

テニス肘の原因は、主に肘を屈伸させる時に使う前腕の筋肉を、繰り返し使用することです。

繰り返しの過程で、筋肉と腱の間の結合部分に細かい損傷が生じます。これらの損傷が慢性的になり、肘の外側に痛みが出てきます。

スポーツにおいては、テニスやゴルフ、バドミントンなどでラケットを握る際に発生しやすいです。

また、重い荷物を運んだり、長時間パソコンを使用したりすることでも発生するでしょう。

また、筋力不足や体の歪み、姿勢の悪さも原因になります。

テニス肘の改善法

テニス肘の改善法には、当院の整体鍼灸による専用施術以外に以下のようなものがあります。

休養

テニス肘の症状が軽度なら、運動を控えて休息をとると改善します。軽いストレッチやマッサージをおこない、筋肉をほぐすのも肘の休養になるでしょう。

アイシング

炎症を抑えるために、アイシングをおこなうといいです。氷を肘にあて、約15分程冷やしましょう。冷やした後は、数時間おいてから再び冷やします。

薬の使用

痛みや炎症を抑えるために、市販の鎮痛剤や消炎剤を使用する場合があります。ただし、医師の指示がない場合は自己判断での使用は避けるべきです。

テーピング

テニス肘の症状を軽減するために、テーピングをすると良いサポートになります。肘の周りにテープを巻くことで、腱や筋肉の負担を軽減できます。

理学療法

テニス肘の治療には、理学療法が有効です。

堺市の黒岩鍼灸整骨院でも、国家資格を持ったスタッフによる運動療法やマッサージ、電気療法ができます。肘の痛みが気になるお客さんは、ぜひお気軽にご来院ください。

テニス肘の予防法

テニス肘を予防するためには、以下のような対策がおすすめです。

筋力トレーニング

前腕の筋肉を強化していれば、テニス肘の発生を予防できます。定期的な筋力トレーニングを実施し、筋肉を鍛えておきましょう。

ストレッチ

前腕の筋肉を柔らかくするストレッチをおこなえば、肘への負担を軽減できます。

特にテニスやゴルフなどのスポーツをする前は、十分なストレッチをおこないましょう。

適切な装備

テニスやゴルフなどのスポーツをする場合は、適切なラケットやグリップを選ぶことも大切です。

また、適切なシューズやウエアを着用することで、身体への負担を軽減できます。

姿勢の改善

長時間デスクワークをする時は、姿勢を正しく保つことも重要です。立つ時や座る時も背筋を伸ばし、肩を下げておきましょう。